ヨーロッパのおすすめシャンプー Ice cream

こんにちは!
昨夜はベルギーで初雪が降りました❄
私の街では雹も降っていて、本格的な冬が始まったなあと感じています。
寒さ対策をしっかりして風邪をひかないように気を付けましょう。
さて、今日は以前記事で書いた、ヘアケア商品専門店で買った商品のレビューを書いてみようと思います。
これがなかなか良かったので、どれにしよう~と迷っている方がいたら参考になればうれしいです。
関連記事:プロのヘアケア商品が手に入る!ブリュッセルのヘアケア専門店
Inebrya -Ice cream₋
アイスクリームというなんともかわいらしい名前のこの商品。
イタリアのInebryaというブランドの商品です。
調べてみるとなかなか口コミも良く、ヨーロッパの美容院でも扱われている商品でしたのでので試してみることにしました。
実際に使用してみた感想
まずシャンプーについて。
硬水で使うと泡立ちが悪い事がほとんどですが、アイスクリームは泡立ちが良いほうだと思います。
洗っているとわかるのですが、髪が柔らかく感じます。
ふわふわっと洗えて使い心地◎。
洗い流した感じはさっぱりです。
乾燥しがちな私の髪にはちょっとしっとり感が物足りないかなーと思いました。
そして私が今回購入したのはコンディショナーではなくヘアマスク。
(コンディショナーが売り切れていたので、、)
このヘアマスクが1000㎖と大容量なのに14.90€とかなりお手頃価格。
気にせずたっぷり使えるのでこのコスパはとってもありがたいです。
YouTubeで公式の使用動画が上がっていたので、動画のようにたっぷり使ってみました。
手に取って髪につけてみると、すんなりとなじむ感覚が。
こってりとしたタイプではないので、使い心地はこちらもさっぱりといった感じ。
つけたまま5分程放置します。
そして洗い流してみると指通りがとってもなめらか!
シャンプー後が結構さっぱりだったので、これは期待以上の驚きでした。
乾かした後はサラサラヘア―になります♡
現在使用して3週間ほどたちますが、髪質がとっても柔らかくなりました。
私の髪は直毛、剛毛なのですが、枝毛も減り、柔らかくなったおかげかヘアアレンジもしやすくなりました。
結果とても良いです。
私が使ったのは白い容器に入った「Keratinタイプ」と、ヘアマスクはピンクの容器の「Shecare」というタイプ。
二つともダメージ補修に特化したタイプです。
ヘアケアショップの店員さんに聞いてみたところ、もっとしっとりさせたい、乾燥を抑えたいという方にはオレンジの容器「Dry」タイプや、深緑の容器「Green」というタイプは結構しっとりするようです。
ボリューム出したい方には「エネルギー」または「エイジングケア」シリーズも出ているので、髪質によって選べるのも良いポイントですね。
Ice creamのおすすめポイント
上記でいろいろなシリーズが出ていると書きましたが、ダメージがある髪にはやはり白い容器の「ケラチン」シリーズがおすすめです。
ケラチンとは髪の主成分。
ケラチンを補給することで、ダメージを受けた髪の生成を補助する働きが期待できます。
ハリやコシがほしい、潤い溢れる艶が欲しいという方には欠かせない成分。
そしてもう一つのポイントは、このケラチンシリーズ、Ph値が5.5ということ。
ShecareシリーズのヘアマスクはPh値4.5でした。
以前、炭酸水をヘアケアに取り入れると良いという記事でも書きましたが、人の髪のPh値は4.5~6.0。
Ph値は数値が低いほど酸性、高いほどアルカリ性に近づきます。
髪は酸性に傾くと表面のキューティクルが引き締まり、アルカリ性に近づくとキューティクルが緩み開いた状態となります。
髪を染めるときはアルカリ性の薬剤でキューティクルが開いた状態にし、そこにカラーを入れていくわけですね。
キューティクルが開いたまま放置しておくとダメージが広がり腐敗していくわけです。
ヨーロッパ在住の方は硬水によるダメージで髪のPh値も乱れがちです。
しかしPh値はまた整えることができるのです。
そこで重要なのは、シャンプーやヘアマスクで本来のPh値に近い物を使用すること。
私がこのシャンプーを使用して髪が柔らかくなったように感じたというのも、髪のPh値が整い、ごわつきがなくなり表面のキューティクルが滑らかになったから。
炭酸水を使った時と同様の感覚をシャンプーで実感することができました。
市販のシャンプーは洗浄力を強めるためにアルカリ性に近いものも多く販売されていますので、こういった面からも髪にやさしいシャンプーを選ぶようにしましょう。
関連記事:ヨーロッパの硬水に打ち勝つ!美髪に欠かせない【炭酸水】
いかがでしたでしょうか?
店舗で購入するのであれば、スタッフの方に自分の髪質を見てもらい相談してみるのも良いと思います。
amazonでは大容量、価格も安く購入できるようです^^
ちなみに香りについては、ケラチンシリーズ、シーケアシリーズ共に強すぎず、お花のような香りです。
ドライシリーズはバナナの香りで甘い感じ。
私はちょっと苦手でした。笑
ですが洗い終わると香りが大分弱まるので、バナナも使ってみるとそこまできにならないのかも?
お気に入りのシャンプーが見つからないという方がいれば試してみる価値ありの商品でした♡

-
前の記事
買い物に役立つフランス語―肉・魚編― 2018.12.14
-
次の記事
ベルギーの誕生日 2018.12.20
Advertisement

コメントを残す