スイス旅行 バーゼル見どころ -ベルギーから車で近隣国へ!-

Bonjour!
今回はベルギーから車でスイス旅行へ行ってきましたのでレポしたいと思います!
ベルギーからスイスバーゼルまで
車で近隣国へ行けるのはヨーロッパの良い所。
スイスは少し遠いのですが、サービスエリア立ち寄り休憩しながら6時間ほどでスイスのバーゼルと言う都市へ行ってきました。
途中ルクセンブルクを通過するので、ガソリンはルクセンブルクのサービスエリアで補給するのがベスト。
同日ベルギーでは1.34€だったのに対し、ルクセンブルクでは1.1€!
満タンで補給すると結構な差が出ます。
また、喫煙する方は煙草も安いのでここでカートン買いすると良いです。
近隣国の人はみんなこぞって煙草を買いに来ています笑
今回私たちはルクセンブルク→フランスを通過しスイス バーゼルへ入国。
ちなみにスイスの高速道路は専用のシールを車に貼り走行しなければなりません。
スイスの高速に入る前にサービスエリアなどで購入しましょう。
貼らずに高速を走り、警察に見つかると罰金となりますのでご注意を。
今回私たちはフランスから一般道で入国したので必要ありませんでした。
バーゼルは、フランス、ドイツの国境沿いにある都市。
バーゼル空港には出入口がフランス側・ドイツ側・スイス側と3つに分かれています。
飛行機で来る方はどこの出口から出るかで国が変わってしまいますので注意しましょう。
各国境沿いではゲートのようになっており、警察官などが見張りをしています。
私の車がベルギナンバーだったためか、一度止められパスポートチェックや車内チェックを受けました。笑
初めてだったので少しびくびくしてしまいましたが、もちろんやましいことは何もないのでチェック後すんなり入国です。
スイスの運転についてですが、ベルギーやイタリアと違って安全運転な方が多いです。
それもそのはず。現地の方からも聞きましたが、交通ルールを守らない場合の罰金制度が厳しく、日本のようにしっかり取り締まられています。
ベルギーでは車間距離も保たず無理な横入りなどがしょっちゅうありますが、スイスでの運転はそこまで無理をする人もいないので安心感があり、なんだか日本で運転しているような気分でした。
バーゼルの見どころ
スイスと言えばチューリッヒやベルン。
バーゼルめがけていく日本人は少ないかもしれませんが、3国国境のバーゼルもヨーロッパ内からの観光客で賑わっています。
ライン川沿いの街並みはとっても可愛く美しい見どころがたっぷりです♡
バーゼル市庁舎

500年の歴史を持つ市庁舎はバーゼル旧市街のマルクト広場にあります。
赤い目を引く壁面にはフレスコ画が描かれており、まるで童話の世界のよう。
内側に入れば周りを美しい絵画で囲まれ、上空の空までもが絵の一部に見えます。
市庁舎付近ではバイオリン弾きの方が路上演奏していたり、とても雰囲気のある場所でした。
土曜日であれば、英語での内部ガイドツアーも開催しています。
バーゼル市庁舎
場所:Marktpl. 9, 4001 Basel
ガイドツアー予約公式サイト:https://www.basel.com/en/Media/Offers/Guided-tour-of-the-Town-Hall
バーゼル大聖堂

とても大きな大聖堂で、人気な観光スポットとなっています。
建設当時はロマネスク様式でしたが、1356年の震災で倒壊し、改造後は様々な建築様式が入り混じっています。
屋根に施された緑のモザイク模様が目を引き、コントラストも美しく見とれてしまいます。
中は無料で見学することができ、隣接している修道院の中庭はまるで古代遺跡のような雰囲気ももっています。
中庭を抜けるとそこにはライン川と市内を一望する絶景が♡

ベンチなどもあり、絶景を眺めながら一休みするのも良し。
バーゼルに来たら絶対に行くべきスポットです。
バーゼル大聖堂
場所:Münsterpl. 9, 4051 Basel
時間:11:00-16:00(日曜は11:30より)
バーゼル旧市街

シュパレン門を入り口にバーゼル旧市街が広がります。
どこを見渡しても、まるで童話に出てくる世界のよう♡
薄いピンクやクリーム色、水色などのパステルカラーに深緑やレンガ色、ふんわりしたかわいらしい街並みです。
旧市街の街並みを楽しみながら、市庁舎や大聖堂を過ぎるとライン川に出ます。
反対岸へとつなぐ橋からの眺めも絶景ですので、散策してみましょう♡

シュパレン門 (旧市街入口)
場所:Spalenvorstadt, 4056 Basel
観光の締めくくりはバーゼルの夜景♡

日が暮れたら是非訪れてほしいのがバーゼル中心地にある夜景の見えるバー ルージュ。
バーゼルの展示貿易センターのすぐ横に位置しており、近未来的な設計の展示貿易センターも上から眺めることができます。
店内はゴージャスで雰囲気も抜群によし♡
様々な種類のかわいいカクテルや、本格的なお酒、ホットドッグや軽スナックなどのメニューも楽しめます。
下記公式サイトよりメニューがみれるのでチェックしてみてください。
観光の締めくくりにうってつけ♡是非足を運んでみてください。
Bar Rouge
場所:Messepl. 10, 4058 Basel
時間:17時開店 夜中まで開いています。
公式サイト: https://www.barrouge.ch/en/
いかがでしたでしょうか?
見どころたっぷりなバーゼル市。
隣国へのアクセスも抜群なのでヨーロッパ周遊のプランに加えるのもおすすめです♡
-
前の記事
ベルギー在住なら行くべき!新鮮・激安 精肉マーケット 2019.10.31
-
次の記事
日本へ一時帰国 免税は可能? 2019.12.16
Advertisement

コメントを残す